日々の生活に漢方を

ナカノメ薬局 中目 健祐が中医学の考えをもとに書いています!

気象病と漢方薬

はじめに

・雨の日は頭痛や浮腫みがする

・気圧が下がったり、台風が近づくとめまいや古傷が痛む

・梅雨の時期は身体が重だるくなったり、気分が落ち込む

など気候や気圧、湿度などの変化により生じる不調を「気象病」といいます。

「気象病」の代表的な症状として以下のものがありますが、自然の影響により生じる不調だからと諦めている方も多いのではないでしょうか。

□頭痛、めまい、耳鳴り

疲労、倦怠感、眠気

□腹痛、下痢

□関節痛、しびれ、古傷が痛む

□気分の落ち込み、憂鬱感

中医学には「天人合一:てんじんごういつ」という考えがあります。
「天人合一」とは、人間は自然界の影響を受けて生活しているため、人体と自然界を分けて考えることはできないという考えをいいます。
このように古くから自然との調和を一番に考えている中医学は、西洋医学とは異なり気候の移り変わりに対応できるような漢方薬が数多くあり、非常に得意な分野といえます。

これから梅雨に入り1年の中でも「気象病」に苦しむ方が多くなる季節。中医学の考えを取り入ることで、少しでも不調から抜け出すきっかけを作ることができたらと思います。

中医学で考える気象病

「気象病」に関わらず、中医学では体内の「気・血・津液」のバランスを非常に重要と考え、これらが過不足なく、そして滞りなく巡っていることで健康な状態が保たれます。

1.津液(水)の滞りタイプ(痰湿タイプ)

梅雨の時期や雨の日など湿度が高い日は、水を吸った除湿剤のように身体内の水が増え、水の滞りによる不調が生じます。

このタイプの特徴は
□頭や身体が重だるい

□めまい、耳鳴りがする

□むくみやすい

□関節が痛む

□軟便や下痢になりやすい

身体内にある余分な水分を解消する漢方薬を使用すると良いでしょう。
漢方薬の例:勝湿顆粒、平胃散、五苓散など

 

普段から生冷飲食(冷たい飲み物やサラダ、お刺身、アイスクリームなど)や肥甘厚味(脂っこい物、甘い物、味の濃い物)を多く摂るような方は、身体内に余分な水分を溜めやすくなります。

身体内に湿(水)が溜まっている人は、外の湿の影響を受けやすいと言われ、中医学ではこれを「内湿が外湿を呼ぶ」といいます。

湿度の変化による不調を生じやすいタイプは、日頃から身体内に余分な水を溜め込まないことが重要になります。

 

また、中医学では「脾は生痰の源」という言葉があり、脾胃(胃腸)の働きが低下していると水分代謝がうまく働かず、体内に余分な水分が溜まりやすくなると考えます。

□疲れやすい

□食欲がない

□食後、お腹が張ったり、眠くなる

□軟便気味、下痢しやすい

などがみられる方は、まずは脾胃(胃腸)の状態を改善させることや上記で述べた生冷飲食や肥甘厚味を控えるなどの生活習慣を見直すことから始めると良いかもしれません。

2.気の滞りタイプ(気滞タイプ)

自律神経には、交感神経と副交感神経があり、内臓の働きや代謝、体温、メンタルなど私たちの身体の様々な機能をコントロールしています。

自律神経が乱れる主な要因は、精神的/肉体的なストレスなどがありますが、気温や気圧、湿度の変動も私たちの身体にはストレスと感じ、自律神経がバランスを乱れる要因となります。

このタイプの特徴は
□イライラしやすい、怒りっぽい

抑うつ、憂鬱感がある

□ため息が多い、胸や脇腹が張る

□生理前症候群(PMS)がある

気の巡りを良くする漢方薬を使用すると良いでしょう。
漢方薬の例:逍遥顆粒、柴胡疏肝湯、開気丸など

3.血の滞りタイプ(瘀血タイプ)

上記で述べた「水(津液)」や「気」が滞ると、血管内の「血」の巡りも悪くなります。人間の身体は血液が運ぶ酸素や栄養によっていきいきと健康な状態が保たれますが、この大切な役割を担っている血液の流れが悪くなると酸欠や栄養不足となり様々な不調の原因になります。

また、気圧の変化も「血流」に大きく影響します。山に登るとお菓子の袋がパンパンに膨らむように、私たちの血管も低血圧の時は血管が拡張し、普段に比べ血の巡りが悪くなります。

このタイプの特徴は
□首/肩こりがする

□頭痛、関節が痛む、手足がしびれる

□手足の末端が冷える

□生理痛が酷い、経血に塊が混じる

「血」の流れを改善する漢方薬を使用すると良いでしょう。
漢方薬の例:冠元顆粒、血府逐瘀丸、芎帰調血飲第一加減など

最後に

中医学は「中和(調和)の医学」。
ある先生の言葉ですが、気象病への対処はまさにこの通りだと思います。
自然に対し無理に抗うのではなく、自然と身体を中和(調和)することが症状改善への近道です。
漢方薬や養生など通しお客様一人一人に合った中和(調和)のヒントをお伝えできればと思います。気象病でお悩みの方はお気軽にお越しください。

 

ナカノメ薬局(株式会社ナカノメ)
〒023-0054
岩手県奥州市水沢吉小路46-1
TEL 0197-22-2047
薬剤師 中目 健祐

nakanome.oshushi.com